1. 品川区防災ポータル
  2. しながわ防災ハンドブック
  3. 品川区災害対策基本条例における努めと責務

4品川区災害対策基本条例における努めと責務

災害対策では、自助・共助・公助の連携が重要です。
平素から災害に備えるため、一人ひとりが「自分の命は自分で守る」という「自助」の意識を持ち地域の人同士が助け合う「共助」の体制を、行政機関の支援による「公助」のもと、つくっていきましょう。

区民の努め

  • 平常時より自ら災害に備える
  • 災害時は、自分と家族の安全を確保する
  • 地域や身近にいる人同士が助け合い、安全を確保する

防災区民組織の努め

  • 平常時より防災訓練を実施し、組織の維持および向上に努める
  • 災害時は、事業者等と連携、協力し、地域の応急活動等を行う

事業者の努め

  • 管理する施設および設備の安全を確保する
  • 従業員、来訪者等の安全を確保する
  • 災害時は、防災区民組織等と連携、協力し、地域の応急活動等を行うよう努める

品川区の責務

  • 災害対策を的確かつ円滑に実施するとともに、防災体制を整備する
  • 平常時より防災関係機関、他の地方公共団体との連携、協力を図る
  • 区民、防災区民組織、事業者、ボランティア等との協力体制の構築に努める