1. 品川区防災ポータル
  2. しながわ防災ハンドブック
  3. 地震発生!そのときどうする?

2地震発生!そのときどうする? 7帰宅困難者になったら

大災害が発生すると、電車やバスが運行を停止し、すぐには自宅へ帰れなくなる帰宅困難者の発生が想定されます。

身の安全を確保して、情報収集・安否連絡

まずは自身の身の安全確保が第一です。地震の震源地や規模等の情報、自分の住む地域の被害状況等、正確な情報を入手してください。また、家族の安否を確認するとともに、自分の居場所や状況を家族に伝えるとよいでしょう。

安全な場所へ留まり、むやみに移動しない

多くの人が同時に帰宅しようとすると、道路で大渋滞が発生し、救急や消防等、緊急車両の通行の妨げになります。むやみに移動を開始しない、一斉に帰宅をしないことがとても重要です。

落ち着いたら帰宅する

周辺の状況が落ち着いてから、帰宅するようにしましょう。帰宅の際は、看板等の落下物や足元の危険物に注意し、できるだけ安全な行動をとってください。安全に自宅にたどり着くために帰宅支援ステーションを活用しましょう。

帰宅支援ステーション

帰宅支援ステーションは、都立学校、都と協定を結びステッカーを掲示しているコンビニエンスストア・ガソリンスタンド・ファミリーレストラン等が登録されており、災害時に水道水・トイレ・テレビ・ラジオ等による災害情報を提供します。

⼊⼝等に貼られているこのマークが⽬印です